VOICE(掲示板)
Working MotherVOICE

仕事と出産、仕事と子育て、保育園、悩みや共有したい情報。

【その他】1年生
ichimama -- 2010年04月12日 15:04:22

長男が1年生になりました。

小学校に行って保育園のありがたみを味わうとはよく聞いていましたが、今まさに実感しています。

保育園のように守られていないんですよね。

学校の初日、お友達の女の子は学童に行く予定だったのに、先生がまっすぐおうちに帰りなさいと指導したのを真に受けて、うちに帰ってしまったようです。もちろんご両親は仕事でうちには誰もおらず、近所で泣いているところを保護されたらしいです。

その子のお母さんは、学童の先生が迎えに行ったのになぜ?という感じでした。後日理由が判明したのですが、学童の子はランドセルカバーにシールを貼らなければならなかったのにプリントのお知らせを見落としていて、シールをつけていなかったようです。

学校のプリント類ってすごい量ですからね・・・。
保育園の先生なら、きちんと人数や名前などを確認してから出発してくださるところですが、学童は基本子供がきちんと把握していないと置いていかれるんだな、と思いました。

保育園との差を目の当たりにした出来事でした。

でも、こんなにやきもきするのも初めのうちだけなんでしょうね。きっと親も子供も成長していくはずですよね。

何だかまとまりのない文ですが、最後までおつきあいいただきありがとうございます。

みなさん、お互いがんばりましょう!



しっかりしているようで、そうでもない一年生。


ありがとうございます!
ichimama -- 2010年04月15日 13:47:55

  まじょこさん

家の近くで迷子ですか。でも、お兄さんお姉さんが一緒に探してくれて心強かったですよね、きっと。ほんとかわいいですね〜。

うちの子はそんなに小さい方ではないのですが、それでもランドセルがすごく大きく感じます。荷物が重い日は気を抜くと後ろにひっくりかえりそうです(笑)

田んぼにダイブもすごいですね!一生懸命教科書にアイロンをかけるまじょこさんの姿を想像してしまいました。
親も子もこの時期はとくに一生懸命&いっぱいいっぱいですよね。

3年生で学童に入れなかったんですか。民間は高いらしいですよねぇ。まじょこさんの「しっかりしているようで、いまだにそうでもない3年生」に大笑いしてしまいました。

小学生になってひとりで行動することが多くなるにつれて、近所の方や近所の子にお世話になることがぐんと増えますね。感謝の気持ちを忘れずに、おおいに頼って、そして私も近所の子も一緒に見守っていきたいなと思っています。

色々経験して、しっかりした小学生、そして小学生の親になる日まで、ぼちぼちやっていこうと思います!

レス、ありがとうございました♪

がんばれ〜
まじょこ -- 2010年04月14日 15:29:51

  ichimamaさん、こんにちは。
小3と1歳の兄弟の母です。

つい2年前のことなのに、うぅ、なつかしい!!と思って出てきました。
新1年生、親も子もいっぱいいっぱいですよね。
最初はわからないことだらけですし、大量のプリントや連絡帳を見落とせないですし。ただでさえ慌しいWMは余計に大変です。

うちの子の登校班にもピカピカのランドセルが仲間入りし、入学式の次の日の集団下校で、一緒にほんの近くまで帰ってきたのに自分の家がわからなくなった1年生がいて、大騒ぎしながらみんなで探し回ったそうです。
新入生でしかも引っ越してきたばかりで、朝はママが集合場所まで送ってきたのでそこから家がわからなくなったみたいです。
学校からも、親子で登下校の道順を確認して迷子にならないようにしてくださいとのお達しがありましたが、実際いるんだなぁと・・・。
かわいそうだけど、ひそかにカワイイ!と思ってしまった私でした。

大きなランドセルに背負われたような1年生をみかけるたびに、「がんばってるね。大丈夫だよ。」と声をかけたくなってしまいます。


とかいいながら実はうちの子、1年生の1学期に学童からの帰り道で2回田んぼにダイブしました。
2度目は自分のとお友達の女の子のランドセルを前後にかけた状態で田んぼの畦をわざわざ歩いていてドボン!。
一部泥だらけのノートや教科書を徹夜で拭いてアイロンがけしました。

別の日には帰宅後の電話連絡が遅いので(学童後は鍵っ子でした)心配していたら、一緒に帰っていたお友達が途中でおもらしして、用水路で靴を洗って帰ってきたそうで。
他にも本当にいろいろなことがあったけど、彼らなりにすごくがんばってるんだなと思い、親はひたすら無事を祈って見守るしかありませんでした。

そんな息子もはや3年生。下の子の育休のため学童を追い出されてからは、私が復帰しても満員で再びは入れてもらえず、今年度も申し込み多数で3年生はほぼ入れてもらえず、それでもいろいろな方に助けていただきながらなんとか大きくなっています。

今は週の半分ほどを民間学童(高い!!)に通い、残りの日は帰って留守番or習い事です。

今では下校も留守番もあまり心配する必要がなくなって、ずいぶんしっかりしたなぁ・・・と感じています。

と思っていたら、昨日ピアノ教室の帰りに鍵を落として家に入れず、探し回って半べそかきながら近所のお友達の家によらせてもらっていました。
しっかりしているようで、いまだにそうでもない3年生(冷汗)。

ついでに親の方もちょっと気を抜くと、大事なことをうっかり忘れて冷汗タラリもいまだにあります。

「ありがとうございます」「すみません!」何度頭を下げても足りないくらいですが、とにかく子どもが元気に学校に行って無事に帰ってこられるように親ができるのはそれくらいだと思っています。

親も子もいろいろ経験しながら、ゆっくりゆっくり慣れていけばいいですよ。

大丈夫、1年後には見違えるように小学生らしく、小学生の親らしくなってますよ!

ありがとうございます!
ichimama -- 2010年04月14日 15:17:18

  おにぎりさん

そんな現象があるんですね。知らなかったです。
もう1年生というより、まだ1年生なんですよね。
親の手から少しずつ離れていってるんですが、まだまだ安心して子供にまかせられない時期。そして環境の変化で不安定になる時期でもあるでしょうね。

しっかりケアしてあげたいです。

りお☆さん

ほんと、プリント類にはへきえきしますよね!
そしてあちこちに情報がとんでるんです・・・。
ここにまとめて書いてくれたら見落とさないのに、と思う箇所がいくつかありました。

先輩ママさんによると、これからも色々な申し込みやお知らせがでるそうなのですが、懇談会のときにさりげなく廊下に申込用紙が置いてあったりするので気をつけて、と言っていました。

「しっかりしているようで、そうでもない一年生。」
という一文が最後に残ってしまっていましたが、これ、タイトルにしようと思ってたんですが、最後に残ったままになっていましたね(笑)

でも、ほんと一年生にはその一文がぴったり当てはまります!

うちの息子も1年生
りお☆ -- 2010年04月13日 12:45:20

  ichimamaさん、わかります〜
ほんと、プリント色々、提出色々、保育園と違って先生と対面しないから子供の話で状況を理解し、毎日もっていくものは変わり…

さっそく昨日、「ポケットにハンカチとティシュ」を忘れましたあ^^;
こちらも朝なかなかばたばたで〜

学童のお話、うわー、女の子無事でよかった!
家までの道はわかってたんですね〜
しかし、家にはいれず、心細かったでしょうね〜うう…

うちは学校から20分歩くので、そんなことがあったら迷子になっちゃう(><

>しっかりしているようで、そうでもない一年生。

ほんとほんと!
どこまでまかせていいものやらー

大変でした。
おにぎり -- 2010年04月13日 11:31:13

  今年で新6年を持つ母ですが一年生の時は大変だったことを思い出しました。
 保育園の先生はとてもよい先生で子供もしっかりと先生について行っていました。
でも小1の担任の先生と合わずクラスで荒れる日々・・・
何度学校に呼び出されたり、電話、自宅に先生が来られたことか・・
 どうして?と思いました。保育園では優等生で卒業式や運動会では決まって先生に抜擢されてクラスの代表になり役をこなすことが多かったので安心していたんです。
 ところが小学1年になっていわゆる不良グループに入るようになってしまい・・・
 おっしゃる通り保育園と小学校の環境は違いすぎます。子供自身もしっかりしないといけませんし、私は仕事していたのでさみしさや不安、子供はキャパがいっぱいになって自分でも気がつかないうちに道が外れていったのだと思います。
 その後動物を飼ってみたり帰宅後の愛情の注ぎ方を変えてみたりいろいろしました。
 最近テレビでも見ました。小学1年生でいわゆる中学の不良のような状態になる現象、名前があるんですが忘れましたが全国でも多いようです。
 しっかりと子供への不安を解消してあげられる親の愛情が特に必要な大切な時期だと思います。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから