VOICE(掲示板)
Working MotherVOICE

仕事と出産、仕事と子育て、保育園、悩みや共有したい情報。

【その他】最悪の展開に夜も眠れません
HIKONYAN -- 2010年05月15日 03:07:07

はじめまして
いつもここで元気をもらっています。

職場復帰後6年たちます。
近くに住む実両親は超高齢かつ持病もある中、
何かと自分たちは二の次で
子供たちの面倒を見てくれたお陰で、仕事を続けてこれました。

義両親は実両親より10歳程若く、お元気なのですが、
出産前から「車で1時間以上はなれて住んでて遠いから子守は無理。」と。
このこと自体に本当になんら不満はないのですが、
「遠い」はずの義両親から、子供の慶事の度に
一席設けるよう夫を通して要求され、いつも「お客様」として訪問します。
私たちからの連絡がないと、催促の電話を実両親にかけてきます。 それもとっても上から目線で。

実両親はいつも働き手、義父母は常にお客様ってあんまりじゃない?できたら実両親の気持ちもわかって、と
夫に何度も相談しましたが…
この6年間、いつも言い争いになって終わりです。
夫は、
理由のいかんを問わず親には絶対服従と厳しく躾けられてきたようで、自分でもこれがいいとは思っていないのにどうすることもできない自分がまた嫌らしいんです。


ただ、いつからか義父は、
自分たちは何もできなくて申し訳ない、
孫たちのお世話をよろしくお願いします、などと
実両親を気遣ってくれるようになりました。

でも、義母はそんなことは全くなく、自分が常に中心です。
さらに、先日のお祝いの席では、
「自分たちが祝うといっているのに、なぜすぐに一席設けなかったのか。礼儀がなっていない。」
「嫁が私に頭を下げて頼んでこず、
 勝手にそっちの両親が孫たちをみてるのに、
 なんで自分がそれに対して気遣い・感謝をしないといけないのか」
「息子と嫁の夫婦仲は絶対うまくいっていない。」と言い出し…

ここまでの義母の言動に
自分だけでなく実両親(たぶん夫自身も)ショックを受け、凹み、頭の中が真っ白になりました。

職場復帰後から6年間、ずっとモヤモヤしていたのが
この一件で最悪の展開になりました。

それでも夫の両親です。
これからを思うともう憂鬱でしかたありません。
本当に夫婦仲もおかしくなりかねない毎日に、
仕事もきちんとできず、眠れません。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。
何かアドバイスいただけたらうれしいです。


お子さんのためだと思って!
なな -- 2010年05月28日 09:38:59

  こんにちは。

6歳と2歳の2児の母です。

きっと、ここに書かれた以外に、いろいろなことがあって、積りに積った上での書き込みなのだろうなぁ、と思って読ませていただきました。

私自身は、姑が「お客様」でいてくれた方が、「ウチの孫だから!」的な立ち位置でいろいろ口出されたり意見されたりするよりはずっと気楽でいい、と感じる方です。

でも、席を設けなかったら催促する、しかも相談者様やご主人宛てにではなく、相談者様のご両親に言うとか、お祝いの席で実両親様に対して本音をぶつけてしまうといったお話を伺うと、お姑さんもなんとも大人げない人だなぁ、と確かに不快に感じるお気持ちも理解できました。

夫の両親って、大抵嫁や嫁の実家に対して何かと不満や違和感は感じるものなのでしょうが、例えそうでも表には出さない、まして面と向かって言葉になんて出さないのが大人同士のの親戚付き合いというものですから。

きっと、相談者様も、義両親様の「お客様な態度」がイヤというのもあるのでしょうが、それ以上に「招かれて当たり前!」、「孫の世話は頼まれた嫁の親がして当たり前!」というお姑さんの「労う気持ちのなさ」が残念で傷つかれるのだろうな、と感じました。

でも、そもそもお祝いの席って、お子さんの成長を祝うためのもので、もちろんお子さんを愛してくれるおじいちゃん、おばあちゃんの楽しみでもあるでしょうけど、一番は、やっぱりお子さん本人のためですよね?
そう考えられないですか??

一席設けるのも、段取りや費用面など、言うほど簡単ではないこともわかりますし、その大変な作業を「義両親のためにさせられてる」と感じたら耐えがたいことも想像できます。

でも、お祝いは、あくまでもお子さん本人のため!!
その一点に意識をなるべく集中して、お子さんが喜んでくれるようなお席にする、とそのことだけを考えるように出来ないでしょうか?

お祝いが、いつも親と子どもだけってのも、寂しいものらしいですよ…。
ご両親がどちらもご健在で、駆けつけてくれること、長い目で見たらお子さんの成長にはきっとプラスです。
そういう場を設けて、お子さんに愛されている実感を与えてあげるのも、お子さんのためになると思いますよ。

お姑さんのキツイ態度にもへこたれず、黙々と接待するお母さんの姿を、きっとお子さんもちゃんと見ています。
将来、お母さんのような親孝行なお子さんに成長されるはずですよ。

それを励みに、がんばってみれませんか?
応援してます!

なんだか
かっちん -- 2010年05月27日 16:53:34

  スレッドを拝見して、違和感を持ちました。
実のご両親は働き手。
義両親はお客様。
でも実のご両親を結果的に働き手にさせたのは、
主様ご夫婦なのではないですか?

子どもの面倒を見させているのは主様ご夫婦なのですから、
義両親が実のご両親にお詫びの言葉をかけられること自体、
違うと感じました。

慶事のたびに席を設ける事は、
どちらのご両親にとっても
嬉しい事なんだと思います。
そうやってお祝をしてあげる事で、
お子さん、沢山の人に愛され、大事にされていると
感じられると思いますし。
お蔭様でこんなに大きくなりました。
と席を設けもてなす事も、
嫁として、母として、妻として、
大事な仕事かと思います。

仕事が忙しく大変なのかもしれませんが、
もう少し周りへの配慮が必要なのではないかと
感じました。

諦めも必要かも
匿名 -- 2010年05月20日 11:54:06

  うちの義母も、常に「お客様」です。
何だかね〜、今となってはもう苦笑いです。

もう70歳を目の前にして、孫よりも自分優先とういう心根が、可哀想な人です。
大人として小さき者・弱き者に心を寄せることは本能であると、私は思うのですがね・・・。

私は、十何年かけて諦めました。
これが将来同居になったらお客様では居させませんが、年に数回の事なので、私は血の繋がらないお客様として丁重にもてなしています。

でも子供たちも成長して、多分色々感じていると思います。
義母の目には、孫に向けられるまなざしや愛情が無いという事を。
一番上の子は、義母の言動にあきれています。

私も、実両親には本当に感謝しています。
そして、主人にも感謝しています。
でも、義母には感謝の気持ちはありません。
その関係は、私にとってはドライなものです。
でも、そう捉えていないと、私が壊れてしまうのです・・・色々ありましたから。

りんりんさんの言うとおり、一番可哀想なのはご主人です。
義両親の悪い所を恥じていると思いますよ。これ以上、責めないでくださいね。

実両親・ご主人・義両親、それぞれを切り離して考えた方が楽になります。
決して、実両親と同じ愛情を義両親に求めない事です。

大変でしたね
りんりん -- 2010年05月17日 17:25:37

  HIKONYANさん、こんにちは。
HIKONYANさんのところほどではないかもしれませんが、うちも似たようなことがあったので思わず出てきてしまいました。うちの場合義父と義母が逆ですが。
義両親とは普段はほとんど接触はないのですが(これはこれでありがたいんですけどね)慶事の時になると現れては主導権を握りたがること、祝いの席での言いたい放題などなど・・・うちの場合は、慶事の段取りを義両親の希望より子どもの状況を優先して決めたところ、それが気に入らなかったらしく、私のみならず孫のために晴れ着を用意してくれた実両親にまで娘のしつけがなってない的な嫌みまで言われ、頭が真っ白になりました。さすがに祝いの席で親に向かってそれはないでしょうと。しかも晴れ着に限らず普段から孫のために服やグッズを用意してくれたりと気使ってくれるのは義両親ではなく実両親でしたし。

もちろんその日はだんなと大げんかでした。その場で親に反論してくれなかっただんなに対して非常に腹が立ちました。でも、さんざん文句を言いながらふと気がついてしまったことがありました。
「孫を持つような年齢になって、わざわざ孫の祝いの席であんなことを言うなんて心ない人だし、本当に気の毒なのはそういう親を持ってしまっただんなの方だ」ということです。ついでにうちの親があんなでなくてよかった、と。まあ、これは絶対口に出しては言えませんが(笑)。

どうも嫁や嫁の実家を一段低く見るような傾向があるのは日本の悪しき風習で、これは自分の子世代にかけてなくしていかねばいけないものだと思ってます。

HIKONYANさんもきっとご両親のお気持ちを考えていても立ってもいられないお気持ちでしょうね。でも、親世代は伊達に私たちより長く生きているわけではないし、ご両親もこれまできっといろいろなことを受け止めてこられたのでしょうから、まずはHIKONYANさんに元気になっていただくのが一番かと・・・
また、だんなさんに実両親の気持ちをわかっていただきたい、というのももっともだと思いますが、ご両親はそんなことを望んでいるわけではなく、ただただHIKONYANさんやお孫さんのためになれば、と思ってやってらっしゃることかもしれませんしね。

「夫は、理由のいかんを問わず親には絶対服従と厳しく躾けられてきたようで、自分でもこれがいいとは思っていないのにどうすることもできない自分がまた嫌らしいんです。」この感じよくわかります・・・このせいで夫婦仲がおかしくなりかねない、というのもほんとにわかります・・・私の場合、そのおかげで(離婚ということになってしまった場合に備えて)ずっと仕事を続けてこられたといっても過言ではありません。でも仕事を続けていたおかげで楽しい事もたくさんありました。

でも、HIKONYANさん、まずは何とか眠ってくださいね・・・眠れない状態で思い詰めていると良くないことばかり考えてしまいますから・・・ご両親や、お子さんのためにも、どうか元気を出して下さい。

気持ちの転換
レレ -- 2010年05月17日 09:47:17

  お気持ちお察し致します。

ただ、不思議だったのは
>「嫁が私に頭を下げて頼んでこず、
> 勝手にそっちの両親が孫たちをみてるのに、
> なんで自分がそれに対して気遣い・感謝をしないといけないのか」
の話は、誰が義母さんに伝えたのですか?
手伝って欲しいのに…と旦那様から伝わったのでしょうかね。
そんな事伝えてはまずいんじゃ…と思いました。

私は実両親と揉めています。
昔から自分の事や好きな人の事よりも親を優先にする程尊敬していた実親と、
今になって揉めているのは子供の躾けや教育に関してです。
唯一の孫とあって、近くで別居しているものの頻繁に親の様に支持してきます。
元々、正しいからと無神経な言葉を平気で言い主人の悪口も言う人達ではありましたが
小3の子供の前で「こんな状態だったら高校も行けないわ」と言った事には切れました。
(切れたと言っても、無言で退散しただけですが)

私のできる事は、もうスルーする事だけです。
改心してもらったり、謝ってもらいたい様な希望は捨てました。
親の考えを変えるのは、どうあがいても無理ですよ。
義父さんだけでも理解して頂ける事は幸いです。
ご両親には「義母はそういう人だから。私達夫婦は大丈夫よ」と伝えて置くと
きっとわかって下さるでしょう。

「お客様」気分である事はある意味羨ましいです。
家族(親)目線で、子供の教育に指図されてしまうとストレスですし
板挟みの子供が可愛そうです。
お祝い事は気を使いますでしょうけれど、頻繁では無いでしょうから
地雷を踏まないようにして文句を言われないのであれば、頑張るのみです。

義母さんも、孫の事を可愛くてしょうがないんだと思います。
それはそれで受け止めて、怒りを納めてください。
その事で、ご夫婦の絆を壊さないようにして頂ければと思います。

他で、ストレス発散して頑張りましょう。
(私自身、自分でよく思います)

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから