VOICE(掲示板)
Working MotherVOICE

仕事と出産、仕事と子育て、保育園、悩みや共有したい情報。

【子育て】子供の睡眠時間
鯛の御頭 -- 2010年05月15日 23:35:37

今年一年生になった男の子を持つフルタイムママです。

小学生になり当然のことながら今まで保育園でしていたお昼寝は無くなりました。5月になって慣れてきたものの8時半に布団に入るとすぐにそのまま寝てしまいます。8時半に寝ないと朝起きれないので、毎日帰宅後大忙しで、ゆっくり話をしたり宿題を見てあげる時間がありません。保育園時代のようにせめて9時半ぐらいに寝るのが目標ならゆっくり出来るのになあと思っています。

子供の睡眠時間が8時間から9時間ぐらいでOKになるのは小学校何年生ぐらいからなのでしょうか?


私もおこりんぼう
恵子 -- 2010年06月10日 04:50:56

   鯛の御頭さん、こんにちは。返信を有難うございます。返信を下さる鯛御頭さん、やっぱりまじめで良い方だなーと思いました。
 ”おこりんぼでいい加減な母”とご自身のことを書かれていましたが、私もすごいおこりん坊なことが子供を授かって解りました。小さい頃は”健康・安全に関わることはきつく怒るけれど、あとは出来るだけ穏やかに”と主人と相談して努力していました。だってそうしないと、食事のマナーが悪い、子供が小さいなりに出来ないことが多い、お友達との喧嘩の仲裁と、いつも怒ってばっかりになってしまうんですもん。でもその結果、小学生になった息子は片付けとかクラスで一番出来ない子だったし(だいぶましになりました)、保育園時代は私の実母が手伝ってくれることが多かったので、大人3人にあれこれして、息子が自分で出来ることがとても少なくなったしまったと反省しました。だから1年生から自分の上履き・靴は自分で洗う等、少し自分で出来ることを増やしてやれる様に努力中です。
 ”おこりんぼう”と言えば、私の大好きな友人は子供が5人いるのですが、成人した上のお子さんの反抗期なんか、跳び蹴りも繰り出すくらいだったよと笑って話していました。児童虐待・暴力反対は解りますが、間違ったことを言ったり、やろうとする子供と、本気で戦わなきゃならなかったんでしょうね。他にも子供のサッカーチームのクリスマス会で、片付け時に掃除機を掛けながら、ふざけてさわぎまくるご自身のお子さんに見事な蹴りを入れている(急所をはずし、絶妙な力加減)お母さんがいました。その時は2年生だツったお子さんは今6年生で、サッカーも続けて上達されたし、5月の運動会では立派な応援団長さんでした。”怒らない子育て”って本や育児雑誌でも特集されますが、時には真剣に怒る事、日々の親の一生懸命な生き方を見せる事とかの努力が必要なのかなと思っています。
 小学1年生の睡眠の話からずれてしまって、ごめんなさい。私も反抗期の始まるかなと思う息子との日々に怒ってばかり、胃が溶けそうな毎日で。バーバーパパの歌の中の”いつも笑顔のバーバママ”という歌詞に、”あんな子沢山で、そんな訳ないじゃんっ!”ていつも思っていた私です。大切なわが子の子育て。自分が望む形で進めたいと思っても、ぜんぜん思う通りに行きません。”あー子育てなんじゃなくて、勝手に育つ子育つなんだなー”とつくづく思います。でもやっぱり自分なりに良いお母さんになりたいですよね。鯛の御頭さんもお仕事と両立されながらの子育てで大変なことと思いますが、ご自信が大切にされていることはしっかりお子さんに伝えられる様にお子さんと接することが出来ると良いですね。お互いに自分が”おこりんぼう”と言わなくて良い日がいつか来る様に、一緒に日々頑張りましょうかね。

ありがとうございました
鯛の御頭 -- 2010年06月 8日 21:58:54

  惠子さん。お返事ありがとうございました。
先輩ママの話を聞けて光が見えてきました。
その上おこりんぼでいい加減な母の私まで褒めていただいてとってもうれしいです。
明日からまたがんばろうって元気がわいてきました。
惠子さんも放任主義のママ目指してがんばってください。

きっとだんだん起きてる時間が長くなる!
惠子 -- 2010年06月 6日 01:25:40

   鯛の御頭さん、こんにちは。レスが他に無かったので遅いレスですが書かせて頂きますね。
 半月くらいたって、お子さんの様子は如何ですか?もしかしたら少し就寝時間が遅くなっていませんか?ほとんどのお子さんが入学後、保育園や幼稚園よりも体力・気力的に学校疲れの様子を見せる様です。ゴールデンウィーク前後に体調を崩して学校を休むお子さんも多いし。うちの子は小学5年生男子ですが、1年生の5月初めに1週間近く学校を休んでいると思います。学校から帰ってバタン・キューなことも1年生の夏休み前は多かったけれど、今は9時半から10時の間に寝て、6時半前後に起床。睡眠時間が9時間くらいで、たまに疲れて10時間や休日に寝坊というパターンになったのは、低学年のうちだったと思います。鯛の御頭さんのお子さんも、どんどん成長されるのだから、徐々に睡眠時間の調整が出来る様にきっとなりますよ。だんだん起きてる時間が長くなる!今より睡眠時間が長くなることはまずないですから、あまり心配されなくてもきっと大丈夫ですよ。
 お仕事をされながらもゆっくり話を聞いてあげたい、宿題を見てあげたいと思われる、鯛の御頭さんは素敵な方ですね。短い時間でもお子さんが”ねえねえ”と声を掛けて来たら、”なに?なに?(ワクワク)”とお話を聞いてあげれる時間を持てたら、それでお子さんはとても嬉しいのではないかしら。その会話を回数多く持てたり、休日は長めの時間で出来たら、もうお子さんは上機嫌かと思います。宿題はできるだけ自分でやってもらう習慣を付けてもらって、”1人で出来てすごいねー””こんなに出来てすごいねー””この字の形、いいねー””こんな漢字も書けるんだー!”とおだててみたりも勉強好きなお子さんになる作戦になるかも。男の子も5年生にもなると母親の言うことをどんどん聞かなくなっている私は、もっと自分から勉強をしたいと思わせることを低学年から出来ていたらと反省しいます。主人に”何でもコントロールしようとしても無理っ!そうなったら後が大変だしな!!”と5年生になった頃に言われ、もうある程度放任になれるくらいな母親になろうと努力中です。
 ところでペンネーム素敵ですよね。なんだか私、ペンネームだけでも、きっと良い方・センスの面白い方かもって思ってしまいました。それも遅くてもレスしてみようかなと思った理由です。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから