Copyright © 2001- babycom / All rights reserved.
 【子育て】兄弟が違う保育園に通うって大変?
 
                                【子育て】兄弟が違う保育園に通うって大変?
              二児の母 -- 2011年02月26日 09:19:26
            
               4月から年長と一歳時の子供がいます。
 上の子は去年5月にA保育園を転園(引っ越しの関係で)しました。
 そして今回他の希望しているB保育園に二人とも入園できることになりました。
 そのことを上の子に話すと泣いて、今のA保育園に行きたいといいます。
 下の子は絶対にB保育園に入れたいのですが(理由は延長保育が充実しているし、英語や体操をおしえてくれるからです)、上の子はあと一年だから今のA保育園に通わせようかと今現在迷ってます。
 どちらの保育園も同じ小学校に進学する子は多分いません。
 義母が近くに住んでいるので上の子の送迎をお願いすることは可能です。
 上の子を想うとそのままがいいんでしょうが、二つの保育園の行事をこなしていけるか…、心配です。よろしくお願いします。
              
- 
             うちも - めぐママ - 2011年03月 1日 10:15:41 うちも - めぐママ - 2011年03月 1日 10:15:41
          この投稿へのコメント: 1件
1件
        
                
         1件
1件
        - ご利用に際してのルールとお願いを読む
- 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
 正常に送信されない場合があります。
- メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
- お名前、メールアドレスは掲載されません。



 
            






はじめまして
現在、小3と年中の2児の母です。
うちは年長と1歳の時に引越しをし、両方同じ保育園にと思っていましたが、上の子が引っ越しても「幼稚園の姉妹校に転園の方が良い」と強く希望し、上の子は幼稚園下の子は保育園に通わせました。
当時、時短を使っていたので2箇所の送迎はなんとかやっていけました。
行事も保育園と幼稚園(は特に多い)は違うのでかなり忙しい事になりましたが、私としては2つの園を体験できて楽しかった気もします。
ただ行事がぶつかる時は、片親ずつで見学しましたが。
今も上が小学校で、結局保育園と学校の2箇所の送迎生活ですが
両方の環境を楽しんでいますよ。
たまに、どっちか間違えそうになりますが(笑)
可能であるならば、1年間頑張ってみてはいかがですか。
軽い気持ちで、頑張って下さい。