VOICE(掲示板)
Working MotherVOICE

仕事と出産、仕事と子育て、保育園、悩みや共有したい情報。

【その他】夫のこと
今回は匿名です。。 -- 2008年08月 8日 11:16:08

皆さんのご意見を頂戴したいと思います。

夫のことです。

6月ごろから、朝帰りや休日の行方不明(?)を繰り返すようになりました。
平日はほとんど朝4時とか、8時とかに帰ってきて、寝てしまいます。
私はそれを見ながら子どもを保育園に連れて行き、仕事に行きます。
休日は、金曜日の夜くらいから携帯もメールも通じなくなり、まったくの音信不通になったまま帰ってきません。
子どもと〜に行く、〜をしようという約束を自分からしているのに、連絡もせずいなくなってしまうのです。

私も帰るという夫の言葉を信じ、一晩中待ち続けたり、「パパどうして帰ってこないの?」という子どもの言葉に対応し続けるのに疲れてしまいました。

悩んだ末、両方の実家の両親も含めて、夫が平日帰って来たタイミングを捕まえ、夫も私も忌引き休暇だと会社に嘘をついて仕事を休んで家族会議をしました。

夫の言い分は、「仕事で疲れて帰ってきても子どもの世話や家事に追われくつろげない。だから一晩中ひとりで飲んでいたり、ビジネスホテルに泊まり、自分を癒している」とのことでした。

夫の両親は、こんな状態に夫を追い込んだのは私が仕事をしているからであり、すぐ仕事をやめて夫を助けるようにと私に言いました。その代わり、夫が「きちんと連絡する。」「早く帰る」ことを自分たちが説得するというのです。

私は、夫が帰ってこなくなってからこの2ヶ月間ひとりで家事育児をこなしています。
相談に乗ってもらった人から、
「とにかく笑顔で相手をせめず、おいしい食事と綺麗な家にして温かく夫を迎えてみれば」というアドバイスに従い、深夜2時ごろまで家事をしています。

しかし、どんなに努力しても夫がその期待にこたえることはありませんでした。

そこに先日の夫の両親からのひとことで本当にキレてしまいました。

疲れているから、父親が子どもとの約束を破っていいの?私と話し合って前向きに家庭について相談しあうこともせず、自分の勝手で逃げるなんて・・・と思います。

夫の両親は何度も夫に連絡をとり、説得していますが効果はありません。

こんな生活ですからお金も足りずキャッシングでお金を工面しているようです。

今までは夫の両親の話をはいはいと何も言わずに聞いていましたが、先日ついに我慢できなくなり、「仕事は絶対にやめない」ことと、でも「夫と別れる気はない」ことを伝えました。

私の両親はこころのなかでは、夫についてかなり怒っていましたが、ここで自分たちがそれを口にしたら終わりだと思っていたようで私と同様夫の両親の言い分を今までは黙って聞いていました。

しかし、私に対する「仕事をやめろ」発言でついに怒りも頂点まで達したらしく、「娘がこんなに辛い毎日を過ごしているのにこれ以上何をさせるきか」と言ったそうです。

夫の両親は思わぬ私たちの反撃(?)にびっくりしたようでした。

私自身もキレたことで、少しすっきりしました。
夫のマイナスパワーに振り回されるのはもうたくさん。
私は私らしく、子どもと楽しく毎日をすごそうと少し前向きになりました。
夫のとのことは辛いですが、今はとにかく自分がしっかりすること、子どもに影響を出さないようにすることを心がけています。

今回の悩みで以前のVOICEを検索していたら、同様の悩みを抱えているかたもいることがわかりました。

長くなりましたが、皆さん私の話を読んでいただきありがとうございました。


ひかるさん、ありがとうございます。
今回は匿名です。。 -- 2008年08月14日 10:55:41

  きらきらひかるさん、ありがとうございます。

ひかるさんのお言葉もそのとおりだと思いました。
相手をどうこうゆうより、まず自分が変わらなければなりませんよね。今はこころからそう思います。

昨日心理カウンセラー相談の第1回目も回答が来ました。

内容としては、夫は、
「優等生・無反抗・非常にまじめ。裏を返すなら、自分の欲求をあまり表出しないで・表出できないでいながら、親や妻や、その他の人々の都合に合わせ過ぎて生きてきてしまった。

 主体性が脆弱なまま、自我の成立が曖昧なまま過剰適応し続けた結果として「生きること」に行き詰まってしまった、または「生きる意欲」を喪失しかけているのだと考えられる。」
うつ又はうつの症状が出始めているのでその対応が必要かもしれないとのことでした。

今日、夫はお盆という仕事上最も重要な稼ぎ時であるにもかかわらず会社を休んでいます。

いつもの夫であればこのような時に仕事を休むはずもなく、本当にうつ病なのかもしれないと思います。

この2ヶ月の様子を見てもやはり、何かがおかしい、普通の状態ではないと思います。

私自身も反省・後悔しきりですが、夫のこころを少しでも楽にしてあげたいと思います。


昨夕、この結果を義父母に伝えましたが、「うちの子に限ってうつ病なんてない。妻である私が夫に対し、きついせいで夫は帰ってこないだけだ。」
の一点張りで全く話になりません。

私も、義父母も家族全員で一丸となって現在を乗り越えなければなりません。

まだまだ、悩む日々は続きそうです。。

ありがとうございました。
今回は匿名です。。 -- 2008年08月13日 15:57:37

  シーソーさん、Rainさんお返事ありがとうございました。

お二人のご意見、どちらもその通り!と思うものばかりでした。

夫はいわゆる「おぼっちゃま」タイプで過去に反抗期もなく、トントン拍子で優等生を過ごしてきた義父母にとっては「自慢の息子」です。

私も、とにかくきちんとした生活や、まず子どもを育てることを優先し夫の気持ちにきづかなかったのでしょう。

シーソーさんのおっしゃるように、夫も自分が一番かまってほしい、俺をもっと見てくれ!というメッセージを私に対して出していたと思います。


私は父が早く亡くなり、母と二人で生きてきたので、いわゆる「男の気持ち」はよくわかっていません。
知らず知らずに夫の気持ちを傷つけていたのかと思うと後悔でいっぱいです。

そしてRainさんのおっしゃることも当たっていると思います。

私も夫には何か言葉に表れていない気持ちがあると思います。
あれから何度も双方の父母も含め家族会議をしましたが、夫はそのたびに「必ず連絡する」「早く帰る」と言います。
時には涙を流します。
それでも帰ってこないからには、何かこころにあるのでしょう・・・


先日まず私自身が心理カウンセラーのメールカウンセリングを始めました。夫の状態について相談しました。
まだ返事がないので待っているところです。

場合によっては夫もカウンセラーか精神科につれていこうと思います。


幸いなことに、義父母も夫と話をしているうちに、私の仕事などの問題よりはるかに根深い問題がありそうだと私と同じように思ったらしく、全面的に問題解決に協力してくれるようになりました。

今は辛いですがお二人のお言葉にとても助けられました。

ありがとうございます。

お怒りはごもっとも
きらきらひかる -- 2008年08月12日 11:20:54

  2ヶ月お一人で頑張ってお疲れでしょう。
だいじょうぶですか?

お怒りはごもっともだし、ご両親のおっしゃることもそのとおりと思います。
スレ主さんはこれまでも仕事も家事も育児も体力的精神的物理的に200%頑張ってこられたんだと思います。

正しいのはスレ主さんで、間違ってるのはダンナ様です。どう見ても。
でもその正しい姿がダンナ様を追い込んだってことはないでしょうか?
ダンナ様も、家に帰ろう帰ろうと思いつつ、足が向かないってことはないのでしょうか?

先輩奥様から聞いた話ですが、
外にはきれいなお姉さんやらたのしい賭け事やらお気楽生活やらいろんな誘惑や、事故や病気が山ほどある。そんな中、今日も無事に自分のところに帰ってきただけで、ダンナに感謝すべき、と。
そして、いかに「家に帰りたい」とダンナに思わせるかは、奥様の腕の見せ所だ、と。

私は妙になるほど、と感心して、それ以降、共働きにも関わらず
ダンナが家事を一切しなくても、靴下脱ぎ散らかしでも、深夜テレビつけっぱなしでソファで寝ていても、腹がたたなくなり、今日も元気でありがとう、と思うようになりました。
するとそのうち、ダンナのほうも私に対して「いつもありがとう」と私が何も言わなくても、できる家事を探してやってくれるようになりました。
自分が変わるほうが簡単だと痛感しています。

「とにかく笑顔で相手をせめず、おいしい食事と綺麗な家にして温かく夫を迎えてみれば」はそのとおりだと思いますが、
同時に、見返り前提というか「私がこんな思いでここまでやってるのに!(なんでダンナは・・・)」オーラがスレ主さんから出ていれば、効果はでないのかもしれません。

正しいのはどう見てもスレ主さんです。
けど今は、その正しさは置いておいて、
家に帰れない本当にダンナ様の気持ちを受け止めてみませんか?

説教くさくてすみません。まだ修復可能な気がして差しでがましく書いてみました。
お盆はお休みですか?スレ主さんが倒れないよう体は休めてくださいね。

脅かす訳ではないのですが…
Rain -- 2008年08月11日 15:16:07

  こんにちは。


違ってたら、ごめんなさい。

もしかして、ご主人さん、今まで、舅姑さんには「自慢の息子」さんではなかったですか?
そして、スレ主さんは、必死で、「自慢の息子一家」を作り上げて来ませんでしたか?

ピントはずれだったら良いのですが、もし、そうだったら、早めに、専門の心理士さんなどに、相談された方が良いかも知れません。

ご主人、本当に、逃げ出したいくらい疲れてらっしゃるのかも知れません。
そうだったら、恐らく、ご主人さんのご両親が「スレ主さんが家庭に入って支えてやれば…」などと言う生易しいものではありません。逆に、そうすることで、もっと、ご主人を追い込む危険性もあります。

怒らないで、温かく迎えることが、相手を癒す場合はあります。
でも、2ヶ月、スレ主さんが努力なさっても、改善しなかったと言うことは、それが答えではないと、私は、思います。

ただ、「帰って来ない」だけではない理由が、もっと、根の深いところにあるとしたら、本人も、その心を表現するのは、難しいです。

私は、ちゃんと、専門医さんか心理士さんに、相談された方が良いと思いますよ。

手探り状態
シーソー -- 2008年08月 9日 14:10:17

  はじめまして。
以前のうちの状況と似ていたので、出てきてしまいました。
ただ、うちの場合は私が割り切ってしまった部分があるので、今回は匿名です。。 さんより、今ではいい加減に日々を過ごしてます。

うちの主人は仕事が終わるのが遅いので、それから飲みに行き朝方に帰ってくることが多いです。
最近は帰ってこないで、そのまま出勤することもあります。(連絡はありません)。そのことに関して、私も何も言いません。

数年前は今回は匿名です。。 さんのように、どうすれば良い方向にいけるか考えたり話しかけたりしましたが、ある時を境に、主人には「期待しない、望まない、当てにしない」と変わっていきました。というか、自己暗示をかけたのかもしれませんが。。。

主人をみていると父親になりきれない部分が多く、自分が1番にかまって欲しいようです。
主人に、「共働きで奥さんが忙しいと、離婚の確立が高いんだって」と言われたことがあります。
仕事・育児を優先で、家事・夫を後回しになることが耐えられないようです。
あとは、もともと今が楽しければ良い!というところがある人なので、私が先を考えて働いたり(出産前に仕事を辞めたのですが、主人の借金があり仕事を復帰しました)あれこれ言われることが気に触ったみたいです。
私は幼い面があったりするので、主人をうまく操縦(言葉は悪いですが)するのは苦手です。
以前は話し合いをしようと心がけましたが、主人が短気を起こしてしまい話し合いになりませんでした。
お互いの物差しが違いすぎることを痛感します。

以前、別居の話をした時があります。その際に、主人にたいして気持ちが無くなってしまった話もしました。その後、主人は一緒に住みたいと、少しですが歩み寄ってくれましたが、その時には私の気持ちが主人を受け入れることができませんでした。。。

割り切って過ごした結果、子供がパパがいなくても気にしないようになってしまいました。
朝居なくても気づきません。
「また居ないのかよ」と一言で終わります。
また、休日も主人が出かけてしまい夕飯までに帰ってこないのですが、居ないことが当たり前のようです。
稀に三人で食事をすると、「三人で食べるとおいしいね」と言ったりします。5歳の子にこんな事を言わせてしまう環境は如何なものかと、途方にくれるときがあります。
また、自分の精神状態も不安定で買い物依存症に近い状態です。
もろもろのことを考えていると、私の場合はこの先に別居も視野に考えてます。

うちの場合は悪い例ですが、何か参考になればと思います。
少しずつでも良い方向に向くことを、願っています。
頑張りすぎないでくださいね。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから