VOICE(掲示板)
Working MotherVOICE

仕事と出産、仕事と子育て、保育園、悩みや共有したい情報。

【子育て】学級閉鎖時の学童の対応について
ichimama -- 2011年03月 4日 10:59:53

みなさん、お仕事、家事育児におつかれさまです!

ふと疑問に思ったので、小学生をお持ちのみなさんに聞いてみようとスレを立てています。

先月の話なのですが、うちの子が通うクラスがインフルエンザのため、学級閉鎖になりました。

学童に確認したところ、元気な子も預かってもらえないとのこと。まぁ、私はこれは当たり前だと思っていました。

なので、同じクラスで働くママ友数人で子供の預かりあいをして1日ずつお休みを取り、乗り切りました。

その話を会社の同僚Aにしたところ、同僚Aの住む地区では、学級閉鎖時、元気な子はお弁当持参で朝から預かってもらえるとのこと!

ええ?!そんないい地区があるのか?と思って、別の同僚Bにも聞いてみると、彼女の住む地区(Aとは違う地区)も預かってもらえるそうです!

みなさんのお子さんが通う学童は、学級閉鎖時の対応はどうなっていますか?

地域によっても色々違うし、学童も様々だなぁと思った出来事でした。



ありがとうございます^^
ichimama -- 2011年03月11日 11:51:22

  げんちゃんさん、こんにちは。

レスありがとうございます。
なるほど、児童館併設されている学童は、学童の子だけでなく幼児なども来るのでNGなんですね。

お住まいの地区には2種類あるんですね〜。

NPOの学童があるというのは初めて聞きました。

ちょっと話はずれますが、学童の種類ということで他にも聞いたことあるのが、

?放課後クラブとして学校が放課後教室や校庭を開放して、子供の居場所を提供しているところ(児童館のように親が働いていなくても参加可)

?民営の学童(お値段が少々高めだが長期休暇はお弁当(仕出し)も出て預り時間も少々長いところもあるらしい)

?児童館に併設された学童(児童館は一般にも開放されているので、休みの日にも行けて雨の日なんかは居場所になるらしい)

色々な種類の学童が近くにあれば、働き方や子供の性格に応じて選べていいですよね。

〆後ですが
げんちゃん -- 2011年03月10日 15:46:34

  私の地区にはNPOと市が運営する学童2種類があります。
市は児童館の一角に学童がある感じで、NPOは学童オンリーで建屋を持っています。
学級閉鎖の場合、NPOは預かります、児童館は幼児や健康な子供たちが来るので預かれません。
下火になっているインフルですが、まだまだ収まっていないようです。お互い頑張りましょう(^^)

ありがとうございます^^
ichimama -- 2011年03月 8日 09:17:33

  くみさん

レスありがとうございます。くみさんの地域の学童はいたれりつくせりですね。ただ、おやつがないのは、夕方遅くまで預ける人にとってはつらいかもしれませんね。

うちの学童は4年生の夏休みまで預かってもらえます。ただ、人数が多すぎると上の学年から削られますが。



ゆあさん

うちと多分変わらない基準だと思います。私も預かってもらえないのが当たり前だと思っていたので、同僚の話を聞いてびっくりでした。

預かってもらえればいいなとは思いますが、何とかママ友との連携プレーで乗り切ることができましたし、今回はこれはこれでよかったと思っています。

私のママ友のように、上の子の学級閉鎖が終わったと思ったら、今度は下の子のクラスが・・・なんてことになっていたら、また違った感想を持ったかもしれませんが。



お2人とも、私の他の学童はどうなんだろう・・・という私の素朴な疑問にお答えいただきありがとうございました!



ダメでした
ゆあ -- 2011年03月 5日 20:31:32

  うちの子の学童もダメです。

学級閉鎖、学年閉鎖、台風などの短縮、その他、学校(クラス・学年)を閉める=学童も欠席(閉鎖)です。

学級閉鎖時、預かってもらえるなんてビックリです。そんなところがあるなんて思ってもみませんでした。

うちも・・・
くみ -- 2011年03月 5日 10:32:07

  私は学童を利用してはいないのですが(籍はあるのですが近くに祖父母がいるので家でみてもらっています)うちの学区でも見てもらえますよ??
学校とは別枠ですからクラス閉鎖になってもまた別の規定があるようです。今まで学童が閉鎖になったことは20歳の長男が通学していたころから一度もないようですが・・・。
少子化で空き教室を利用している学童でして、スペースがあるのが幸いしているのでしょう。どうしてもという場合は病気の子も見てもらえます。
ただし特別な介護が必要なく自力歩行ができる等条件がつくようですが・・・。登校時間も他の生徒とダブらないよう 早めの登校 遅めの下校を保護者同伴で求められます。
お互い様という気持ちがあるからでしょう 今まで病児をあずかることに関して他の保護者から苦情が出たことはありません。むしろ感謝されています。
ただ・・・そんな便利な学童なのですがうちでは小学3年生までしかみてもらえず・・・
とはいえ学校内学童なのでグランドで遊んでいれば自然と一体になり下校も一緒に(うちは下校時も家まで付き添いがあります。以前不審者が出没したことがあって・・)できる環境ではあるのですが・・・おやつはないですね^^;
なんとか4年生までに拡大してもらないかと交渉中みたいです。
周辺学校がどこも4年生なので。

元気な子供がいるのにお休みしなきゃならないなんて大変ですよね。改善されるといいですよね。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから