Copyright © 2001- babycom / All rights reserved.

ラスカル -- 2007年05月21日 21:08:44
こんばんは、はじめまして!38歳のラスカルと申します。
本日、はじめての体外受精の為に採卵をしてきました。
左卵巣はチョコがあるせいか一個も採れず、右卵巣から七個の
卵胞を採り、卵は五個でした。
採卵2日前のE2値が2935あったそうで、先生から「卵の数の
割りには、E2の数値が高いね。OHSSになる可能性は低いと思うの
だけど・・。」と言われました。
誘発方法はロング法でスタンダードなやり方でした。
やはり、この様に採卵数とE2の数値がバランス?良くないと
いい結果は出ずらいのでしょか?
もし、詳しい方がいらっしゃいましたら、どうか教えて下さい。
拙い文面で申し訳ありません。
この投稿へのコメント:
0件
