Copyright © 2001- babycom / All rights reserved.

こんにちは^^
採卵を2ヶ月前に終え、たった1つ残った受精卵を凍結していましたが無事に胚移植出来ました。
結婚して十数年、1度も妊娠反応さえなかった私ですが、主人の精子と私の卵子が受精した写真を見た時から、
「どうしてもこの子をお腹に戻したい・・・」そう願ってきました。
受精卵を溶解した時に駄目になる場合もあるし、移植するまでに駄目になる場合もあると聞いていたので、
胚移植を終えて自分のお腹に戻って来た時は感動で一杯でした。
胚移植から今日で3日目。
何となく軽くですが下腹部に鈍い感じがしていて、右側の卵管・卵巣あたりに微妙な感じもあります。
凍結した時は2分割、溶解して胚移植したのは4分割の受精卵です。
胚移植する場合には卵管が通っていないと・・・と先生に言われて卵管造影をしましたが、右側が太く左が若干細いけれど両方異常なしと言われました。
なぜ、胚移植に卵管造影が必要なのか不明なのですが、太い方の右側卵管の方が鈍く感じる事は何か関係があるのでしょうか?
初めての体外受精です。
色々教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。
-
ありがとうございます^^ - ぽぽのすけ - 2008年04月29日 22:14:53
-
おかえりなさい^^ - 15 - 2008年04月28日 17:13:57
-
私も・・・ - hisahisa - 2008年04月28日 13:04:03


こんにちは、ぽぽのすけサン。
以前にコメントした「イチご」こと15です。
同じハンドルネームの方もいらっしゃるようなので
「15」に改めまして再コメントしています。
私自身は残念な結果になり現在は再チャレンジ中です。
無事に胚移植まで進んだんですね、よかったです。
ぽぽのすけサンもこれでプレママですね!
私もFSH数値が高いため、ぽぽのすけサンのお名前を
最近お見かけしなくて気になっていました。
胚移植時の卵管造影については詳しくわからないので
お答えすることは出来ませんが(ごめんなさい!)
判定まで毎日がドキドキだと思います。
今頃は卵チャンがコロンコロンとして
居心地のよい場所を探していることと思いますよ。
春真っ盛りですが夜はまだまだ冷えますから
身体を冷やさないようにお過ごしくださいね。
がんばって(^^)b

私も昨日、受精卵をお腹に戻してきました。
前回は凍結卵が融解の際にうまくいかず、戻せませんでした。
今回は2個凍結して、2個ともに戻すことが出来ました。
今はどうにか着床して、育ってくれることを祈ってます。
お互いに体に気をつけて、頑張りましょう!
15さん、お久しぶりです。
いつも励ましの言葉を書いてくださり本当にありがとうございます。
FSHが20を超えてから何度かホルモン数値を検査したようですが結果は不明です。
胚移植などの為にホルモン数値の検査したのか?していないのか?・・・
担当の先生は「やってみないとわからない」方針なのかもしれません^^;
移植後何となくまだ下腹部に鈍い感じがあり心配な気持ちもありますが、
>今頃は卵チャンがコロンコロンとして
居心地のよい場所を探していることと思いますよ
の言葉にとても励まされ気持ちが楽になりました^^
ありがとうございます!!
hisahisaさんも今、お腹に卵ちゃんがいるんですね。
2個も戻せる位、強くて元気な卵ちゃんなんて理想ですね。
前回、希望通りに進めなかったとの事、今回は良い結果が出るといいですね!!
私は先日から座薬が合わないのか出血してしまい、3日前から替わりにお尻に注射を打っています。
これが激痛なんですがあと6回・・・頑張ります^^;
15さんもhisahisaさんも体調に気をつけて楽しいGWを過ごされて下さいね。
優しい言葉・・・ありがとうございました。