コウノトリVOICEは閲覧専用です。投稿はできませんのでご了承ください。
 新しい投稿は、高齢出産VOICEの「不妊」カテゴリーをご利用ください。
babycom 高齢出産という選択 TOP

VOICE(掲示板)
コウノトリVOICE

不妊の悩みや疑問、体験者からのアドバイス(閲覧専用

【治療&検査】採卵するも全て空砲・・・
ノン -- 2009年08月 6日 10:46:30

治療歴2年、先日3度目の採卵を終えたノンといいます。
PCOSで排卵障害があります。クロミッドで排卵することはするのですが、それに加え、最近抗精子抗体の凝集が陽性であることが判明し、3度目の体外受精に踏み切りました。

月経3日目〜7日目 フォリスチム150
  8日目     フォリスチム300
  9日目     セトロタイド
  10日目     スプレキュア10:00と11:00
  12日目     採卵8時〜

左右で30個以上の卵が育ち、10日目時点で一番大きい卵で20mmを越えていました。その時のE2値は3300、LH?は低く排卵するサインはまだ出ていないとのことでした。

2回目の採卵の時もスプレキュアを使用したのですが、その時は私のミスで10日目の夜11:45と12:45と、する時間が遅れてしまいました。そのため25個以上育っているといわれながら、実際取れたのは2個だけでした。

ただ単に私のスプレキュアのする時間が遅くなってしまった為に未熟卵や空砲がが多かったのかと思っていましたが、今回指定時刻にちゃんとしたにもかかわらず、30個あった卵が1個も取れなかったということに納得がいかない気持ちも多少あります。

採卵後の先生の説明は頭が真っ白になってよく分からないままに帰ってしまったので、次行った時に詳しく聞いてみるつもりです。
私のスプレキュアのやり方に問題があり効いていなかったということならまだ良いのですが、ちゃんとできていたのに効かないということもあるのかと思い投稿させていただきました。

10日目時点で卵の大きさも20mmを越えたものもあり、E2値も高かいのに、全部空砲ってことあるんでしょうか。。。もともとの卵胞が空砲でただ単に大きくなっただけということもありますか。
ご意見、アドバイスなどお願い致します。


採卵してみないとわからない
tyo -- 2009年09月11日 11:05:28

  スプレキュアの時間を間違えたは関係ないと思います。
実際私の場合、4年体外受精をやっています。
先生の話では、スプレキュアは卵の質をよくする効果もあると聞いています。
採卵してみないと、空砲か、いい卵か、変形卵かわからないそうです。
私は、治療は長いですが、初めのころは順調にいい卵はとれていたのですが、妊娠にはいたらず、最近では取れても変形卵だったり。先生の話では年齢によるものと言われました。
取れるときにとっておくことも大事だと今は思っています。
後悔したくないですもんね。
初めのころは、私も半年間休んでってしていました。すぐできると思ったので。でも、今ではあのときにつめてやっておけばよかったと、後悔しています。
年齢は待ってくれませんもんね。

採ってみるまでわからない
miki -- 2009年08月 7日 08:46:00

   長年、体外をしている先生であっても、卵胞の中に卵が入っているかどうか実際に卵胞液を吸ってみるまではわからないそうです。E2というのはその時点で排出するホルモン値であって、卵自体が入っているかどうか、卵の質が良いとかということとははまったく関係ないそうです。現在のところ、卵の有無を予測する手だてがないのが現状のようです。
 卵胞が20mm、形も良い、E2もいいかんじ、でも空砲というのは結構あるはなしです。採卵するも空砲や変性卵の場合は、前周期の残卵胞の可能性が高く、十分にリセット(残卵つぶしをする)しきれていない可能性があります。しかし高齢の場合は卵胞の3割強が空砲のことが多いそうです。もし卵をとっても未熟卵の場合は、採卵時期が数日早すぎたということで、先生の判断ミスが考えられます。逆に卵胞がやや小さめ、形が悪い、E2がギリギリであっても、成熟卵がとれることもあります。そのへんは採卵をチャレンジするまでわからないのです。

 卵というのは、3ヶ月前からすでに原始卵胞の状態で出現することが予約されているそうです。また現在の卵の質はすでに3ヶ月前の排卵の状態や健康状態に影響されているといわれています。つまり良い排卵周期を3ヶ月以上は維持できないと卵もとれません。次回採卵する時は、ぜひ3ヶ月以上前から良い排卵周期を維持すること、リセットすること、体調管理などされるといいと思います。

 あとPCOの場合は、糖質過多、栄養のとりすぎが原因の排卵障害です。たくさん小さい卵胞が出現しても栄養が分散され質がともなわないのです。特にPCOは糖質の多い食事(甘いだけでなく口に入れると糖分にかわる食べ物:白米やピザ、パン類)に偏っている傾向があります。そうなると卵胞液中の糖度が高くなり、炎症物質も多くなり卵胞液がサビた状態になり、卵が育たないということがあります。ぜひPCOの人は甘いものや食生活に気をつけられたほうがいいです。

 

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから