Copyright © 2001- babycom / All rights reserved.

初歩的な質問で申し訳ないのですが、教えてください。
日曜日の23時すぎに生理がきました。
この場合、生理1日目は日曜日としていいのでしょうか?
採卵の際などは3日目にホルモン値を測りますよね。
日曜日を1日目とすると、3日目は火曜日になりますが、23時〜翌23時までを1日と数えると、火曜日の日中はまだ2.5日目ということになります。
だとすると測定は3.5日目になる水曜日の方がいいのでしょうか?
そもそもホルモン値は1日違うだけで値がかなり違うものなのでしょうか?
高FSH持ちなのでちょっと神経質になってます。
よろしくお願いします。
-
アドバイスありがとうございます - ぴの - 2007年07月30日 22:53:02
-
両方認められた日 - きらり - 2007年07月26日 14:23:12
-
asa - 私のばあいは - 2007年07月26日 13:37:30


ぴのさん、こんにちは☆私も高FSH持ちです。
夜に来た場合悩みますよね^^;
私の通院している病院では出血と基礎体温の低下の両方を充たした日を1日目とします、と言われています。私は茶色いオリモノ程度が夜に出た場合は次の日にちゃんとした出血になった日を1日目としています。
3日目がいいですが、どうしても3日目に行けない場合は2〜4日でも大丈夫だと思いますよ。

ぴのさんこんにちわ。私も先日、夜に生理が来て(薄いピンクのオリモノだけ)、
翌朝(2日目?)は全く出血なく、10時くらいからようやくちゃんと始まったのでどっちを3日目にしたらいいのかな??
と思ってましたが、4日目に病院に行って、3日目か4日目かわからないと
言ったところ、判定日(生理2日前)のP4を見て、この値から見ると4日目でいいんじゃないか、と言われました。
判定日のP4は2.6くらいだったと思います。
P4が下がり始めると生理がくるらしいです。
3日目と4日目どちらか都合のいい方に行かれて、先生にどっちかわからないと
言ってみてはいかがでしょう?
ちなみに4日目だったせいか、いつものD3よりE2が高く、FSHも高かったです。
asaさん、きらりさん、書込みありがとうございます。
お礼が遅れて失礼いたしました。
いろいろな生理開始の目安があるのですね。
勉強になりました。
でも一番確実なのは主治医に相談ですね。
今は治療を休んでいてFSHを測ることはないのですが、ここ2周期ほど夜中にリセットするため「採卵周期にこんなだったらどうしよう?」と不安に思った次第です。
今からこんなことでオロオロしてちゃいけませんね。
でもここで相談して安心しました。
ありがとうございました。