コウノトリVOICEは閲覧専用です。投稿はできませんのでご了承ください。
 新しい投稿は、高齢出産VOICEの「不妊」カテゴリーをご利用ください。
babycom 高齢出産という選択 TOP

VOICE(掲示板)
コウノトリVOICE

不妊の悩みや疑問、体験者からのアドバイス(閲覧専用

【治療&検査】採卵か移植で感染された方いますか?
にゃんちゃん -- 2007年11月 5日 09:29:11

いつも色々参考にさせて頂いています。

9月中旬に採卵〜初めて移植した後に高熱を発して、
茶色の出血〜大量の水様性の液体と激しい卵巣の引き攣れる痛みで、
妊娠判定日に急遽入院となりました。

恐らく原因は、チョコレート嚢腫がある側から採卵した際に
感染したと思われ、同卵巣に癒着する卵管水腫を発症し、
骨盤内炎症性疾患(PID)と診断されました。
骨盤内周辺組織(腸を含む)に癒着を起こしてしまいましたが、
約10日間の抗生剤の点滴投与で炎症値も下がり軽快したので、
退院して自宅療養しています。

体力が回復したら治療再開したいと思っていますが、
同じような経験をされた方がありましたら、
いつ頃から治療再開されたか、教えていただけませんか。


たまごまるさん、ありがとうございます♪
にゃんちゃん -- 2007年11月 9日 14:20:08

  貴重なお時間を割いて、お返事くださったことを感謝いたします。
とても、参考になりました。
メール登録しますので、後ほど、ご連絡申し上げます・・。
・・・
実は、今日これから会社に今後の相談に行くのですが、
診断書が必要だと言われたので、昨日病院に相談に行ってきました。

そして、初診(転院です)は院長診断でしたが、
あらたな発見もあり、ちょっと違うショックも受けましたが、
次周期に採卵できるかもしれないから・・と、生理2日目に予約を
入れました。

エコー診断で、子宮内ポリープが見つかったのです。
詳しくは、子宮鏡検査でわかるようですが・・・。

ただ、たまごまるさんのように、1〜2周期空けるだけで
上手く行けば、来月に採卵できるかもしれない・・と希望の光が
見えてきたので、救われた気持ちになりました。

そして・・・たまごまるさんからのお返事を読んで・・
更なる勇気をいただいた気がします。

私は、入院先の診断書にも
「採卵でPIDに感染する可能性があります。困難な症例です」
と書かれていて、入院先の主治医も
「できれば、うちで引き受けたくない・・」
と言われ、退院してからも病院探しでショックでした。
もとのクリニックでは、入院設備もないので、いざという時に
不安でしたし・・・。

何とか自分で見つけて、昨日診断していただいたので
少し、心の整理ができて落ち着きました。

本当に、ありがとうございます。
そして、たまごまるさんの幸せなご家庭とご健康をお祈りしています。

メール登録した後に、ご連絡を取らせて頂きたいと思います。
・・・
いつか、もしお会いすることができれば・・心から嬉しく存じます。
私は都内在住です。。。

にゃんちゃんさんへ
たまごん 改め たまごまる -- 2007年11月 9日 01:47:03

  こんばんは。
せっかく治療をしたのに,それが原因で体調を崩してしまうの,切ないですよね。お返事を拝見して,お気持ちお察しいたします。

にゃんちゃんさんのご質問に回答しますね。
回答の都合上,一部順番を変えています。

<退院後に不正出血はありませんでしたか?>
ありませんでした。
入院中は点滴栄養だけで絶飲食でしたので,退院後1ヶ月くらいはおかゆとかうどんしか体が受け付けなくてちょっとフラついたりしてましたが,体調は良かったです。

<卵巣と卵管が癒着されていましたか?>
正確に何かと何かが癒着しているという話は聞いたことがないので分かりません。
が,お腹の中は相当癒着しているみたいです。チョコがある卵巣の捻転が心配で医師に聞いたとき,卵巣ががっちり癒着しているから大丈夫(??!)みたいなことを言われたことがあります。

<卵管水腫はそのままで、採卵されたのでしょうか?>
卵管水腫については,医師によって切る派・水抜き派・そのまま派があるみたいですね。
私はそのまま派でしたが,初めから胚盤胞移植でした(分割卵の移植はしたことがありません)。
ちなみに,再手術が嫌でチョコ抜きを相談したことがありましたが,危険が多いからと断られました。
血液は栄養豊富なのでチョコがあると感染しやすく,加えて癒着がお腹の中に小部屋を作ってしまい,その小部屋に血液とか水とか何がしかの液体が溜まるとそこがまた感染しやすいみたいな説明を受けたことがあります。

<チョコレート嚢腫のある卵巣からも採取できましたか?>
私は両卵巣にチョコがあるので,必然的にチョコがある卵巣からでも採卵しました。
ただ,以前手術した側は特大チョコが再発しているので卵胞が育たず,いつも反対側からの採卵でした。
採卵数は1個〜3個ですが,胚盤胞まで育つのは多くても1個なので,余剰胚ができたことはありません。
採卵していた方の卵巣のチョコは3cmくらいだったと思います。

<再発の危険性は言われませんでしたか?>
はっきり言われた覚えはないですが。。。遠まわし言われているなぁと感じていました。
入院中も,退院時も,治療再開時も,体外よりチョコの再手術を勧められましたし,治療再開時も,医師は体外したくなさそうだったですもん。。。遠まわしに言われている間は鈍感なふりして通院しようと思ってました。。。

<退院後、気をつけた点はどのようなことでしょうか。>
特に気をつけていたわけではないんですが,各種サプリとルイボス茶と基礎体温は入院を契機に何となくやめちゃいました。
あと,今思うと寝てばかりいたような気がします。
それまでの慢性的な睡眠不足を取り返すかのように,暇があれば,というか暇がなくてもちょっと疲れたらお昼寝ばかりしてました。

<どのような誘発方法で採卵されましたか?>
ざっくりですが。。。
・クロミット
・クロミット+hmg
・hmg+アンタゴ
の経験があります。
採卵前は,最初は点鼻薬を使っていましたが空砲が続いたので後半はhcg注射でした。

<治療を受けていたクリニックのヒントを教えて頂けませんか?>
ものすごくざっくりですが,都内です。

********
誘発方法と病院名については,具体的なお話をしたいのですが,あまり詳しく書くと個人が特定されてしまいそうなので,ざっくりとした回答でごめんなさい。
メンバー登録をしたので,Mail Friendの方で連絡が取れれば。。。。。

たまごんさん、ありがとうございます
にゃんちゃん -- 2007年11月 7日 18:25:41

  貴重な情報を頂き、とても勇気が出ました。
なかなか同じような体験をされた方はないものと、
半ば諦めていました。

通っていたクリニックから渡された資料の中に、
「まれに、採卵〜移植で感染して腹膜炎などに罹る人もいます」
とありましたが実際に感染者が出た事はなかったのだと思います。
高熱で苦しんでいる時に電話で2回相談しても診察して貰えず、
妊娠判定日まで解熱剤と鎮痛剤を飲んで待つ指示だったんです。

私も、両側卵巣嚢腫のため、7年前に開腹手術にて病巣摘出し、
以後は、右卵巣が機能不全となり小さく萎縮して排卵ができなくなってしまいました。
恐らく、手術の際に正常細胞を切除されてしまったようです。

執刀した綜合病院の産婦人科主治医に不妊治療をしていただき、
タイミング〜人工授精まで行いましたが、一度も妊娠できず、
仕事も忙しかったため治療を中断していました。

今年、7月に仕事を休んで、不妊治療専門クリニックで体外治療を開始し、
同月始めて採卵したものの、変性卵でした。
(入院先の主治医曰く、その時点で感染が疑われるらしいです)

引き続き、誘発をして診察をしている間に、
左卵巣にチョコレート嚢腫(以前は皮様嚢腫)を再発しましたが
特に治療に影響はないと言われ、
8月は、病院の休みと採卵予定日が重なった為、
経口薬の誘発剤は服用していたものの、採卵は見送りになりました。

9月14日、二度目の採卵〜受精〜18日移植の数日後に高熱と激しい腹痛、
茶色の出血〜水様性の大量の液体・・・一時は熱が37.5度まで下がり
〜生理〜再び高熱と卵巣の引き攣れる激しい痛み・・・。

10月1日の妊娠判定日に、エコー診察で8cm大の卵巣の腫れにより
急遽、綜合病院を紹介され(クリニックには入院設備がない為)
入院となり、抗生剤の点滴投与を約10日間行い、炎症値が下がって
退院、自宅療養となりました。(入院中にMRI診断あり)

10月25日から生理が始まり11月上旬に終わりましたが、
9月22日(採卵から7日目)から出血が始まり、そのまま生理、
退院後も茶色の出血とおりものが続き、続けて生理が来ました。

以前、開腹手術をした後、高熱が続いて同日手術をした他の方より
退院が遅れたのですが、その際に卵巣と卵管が癒着していた可能性もあり、
そこに水様液が溜まって卵管水腫を発症したようです。

たまごんさん同様に、チョコレート嚢腫がある場合は、採卵時に
感染を発症しやすいと、入院先の主治医も言っていました。
次回、採卵時にまた再発する可能性があると言われました。

ある医師は、卵管水腫があると着床率が下がるので、休薬期間に
切除してはどうか・・と言われましたが、卵巣と強い癒着があるので
卵巣も傷つける可能性があると言われました。

凍結胚もないので、卵巣に傷がついて採卵できなくなってしまうと
元も子もないので、手術よりも採卵を優先する考えです。

たまごんさんにお伺いしたいのですが、

・退院後に不正出血はありませんでしたか?
・卵巣と卵管が癒着されていましたか?
・卵管水腫はそのままで、採卵されたのでしょうか?
・どのような誘発方法で採卵されましたか?
・私は毎回、採卵で1個しか採れませんでしたが、
 チョコレート嚢腫のある卵巣からも採取できましたか?
・再発の危険性は言われませんでしたか?
・退院後、気をつけた点はどのようなことでしょうか。
・治療を受けていたクリニックのヒントを教えて頂けませんか?
 (私は都内在住です・・・)

勝手を言って申し訳ございませんが、
3ヶ月程度空けないと治療再開できないのでは・・と言われ
会社も休職できなければ、退職になってしまうので、
早く治療再開できれば・・・と、願うばかりです。

どうか・・・どうか、よろしくお願いいたします。

1ヶ月空けました
たまごん -- 2007年11月 7日 03:24:14

  にゃんちゃんさん はじめまして。

私もチョコ持ち(一度開腹手術しましたが再発)で体外受精していました。

採卵後6日目だったと思います(分割ストップしたため移植はしていません)。深夜に全身の激しい痛み・嘔吐・下痢・発熱の症状が出て緊急入院しました。炎症反応が高く,抗生剤点滴を10日くらいしました。
医師の見立ては,採卵時の穿刺による感染が原因の骨盤内腹膜炎。
チョコ・強い癒着・卵管水腫など,もろもろの悪条件で体外を繰り返した結果だと思います。

退院後ですが,排卵ベースで1周期空けて治療再開し,その周期の体外で妊娠,出産に至りました。

採卵→入院(入院中に生理)→退院(自宅療養中に排卵)→生理D3から誘発開始

という感じです。

入院前も1ヶ月おきに体外をしていたので,入院を挟んだものの治療のペースは変わらないことになります。
もっとも,入院中,お腹のCTやレントゲンを何度も撮ったので,本来なら排卵を2回くらい見送った方が良いみたいなことを言われましたし,体外よりチョコの再手術を勧められましたが。。。入院を契機にフルタイムの仕事を休職していて,仕事のストレスから解放されたからか,退院後は信じられないくらい体調が良かったんで無理を承知でお願いした感じです。

最終的には,体の戻りには個人差がありますし,入院前の誘発方法によってはもっと療養期間を空ける方が良いかもしれませんので,ご自信の体調と医師の意見次第だと思います。
こういうケースもあるということで,ご参考まで。

何か疑問点ありましたら,(あまり頻繁には覗けませんが)私の体験でよければお答えします。そして,お祈りしております。望まれたご夫婦のもとに天使が舞い降りますように。。。

 

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから