コウノトリVOICEは閲覧専用です。投稿はできませんのでご了承ください。
 新しい投稿は、高齢出産VOICEの「不妊」カテゴリーをご利用ください。
babycom 高齢出産という選択 TOP

VOICE(掲示板)
コウノトリVOICE

不妊の悩みや疑問、体験者からのアドバイス(閲覧専用

【治療&検査】人工授精について
ぽぽのすけ -- 2008年05月28日 10:37:18

皆さん、こんにちは。

初の体外受精が失敗で終わり担当医から来月採卵するとして、
今期、人工授精にチャレンジしょうと言われました。

生理から12日目に卵子をエコーで検査したところ卵子は16mm内膜が7mmとの事で、
生理から15日目(25日)に人工受精を受けてきました。
(主人の精子は100%の活動率なので異常は無しだったようです)
ただ、人工授精当日にはまだ排卵していなかった為、HCG注射を打ってから帰宅しました。

今日は生理から18日目です。

排卵日とする一番低い日を?とすると
?36.35
?36.41
?36.60
?36.58
となっています。

もともと高温期が低く36.7を超える日は殆どありませんし、
低温期との差は理想的な山型ではありませんが
以前の検査で黄体ホルモンの数値は以上はないと言われていたので、
特に薬を服用もせず、次回、木曜日に排卵出来たかどうかチェックしに行きます。

ただ気になるのは、私はFSH(1回目20.8/2回目15)が高く、
採卵でも4つしか取れず、受精したのは1つだだったんですが、
今回の人工授精をするにあたって、ホルモン数値の血液検査は行っていなんです。

以前の書き込みで、同じように卵子が20mmを超えるまで育って
HCGで排卵させた後、
高温期の体温がガタガタですとのお返事に、「空砲だったのでは?」と。
それで、もしかしたら自分もそうだったでは??と疑問を持ってしまいました。
空砲だったのかは何かでわかるのでしょうか?
また、私は1度しかHCG注射を受けていませんが、精子の生きている時間に排卵したかどうかも気になります。

長くなってしましたが、初めての人工授精だったので色々お聞きしたくて書き込みしました。
小さな事でもかまいませんので宜しくお願い致します。


ありがとうございます。
ぽぽのすけ -- 2008年06月 5日 07:42:19

  うさぎさん、おはようございます^^

アドバイスありがとうございます!
人工授精の後は大丈夫でも、やはり前は禁欲した方がいいんですね。
元気な精子を採取する為には2〜3日は空けた方がいいのかな〜と
私も思いつつ、
でも、どうなんだろう?と思っていたので、すっきりしました^^

今週は生理が来るかも知れない週間なので、毎朝、基礎体温をドキドキしながら測っています。

色々教えて下さって本当に勉強になりました。
ありがとうございました!

ちょっと訂正^^;
うさぎ -- 2008年06月 3日 22:52:45

  >人工授精をしてた頃のドクターも、人工授精日前後にも夫婦生活をもって下さいとおっしゃっていました・・・
と書きましたが、前後と言いましても前の2〜3日は禁欲した方が良いと思います。
ご主人の精子の濃度も運動率も問題ないのであれば、2日空けるくらいでOKだと思いますが、そうでなければ最低でも3日は空けた方が良いかと思います。
体外受精時のドクターは新鮮で元気な方が良いのだからあまり間をおかず中1日空ければOK!頻繁に夫婦生活を持った方が良いとおっしゃっていました。
誤解を招いてはいけないと思い付け加えました。
今回良い結果が出ると良いですね。

ありがとうございます^^
ぽぽのすけ -- 2008年06月 2日 22:11:35

  きゃびさん、うさぎさん、
私がお聞きしたい事を詳しく教えて下さって、本当にありがとうごいました。

担当医が「排卵がまだなので、HCG5000打ちます」と人工授精後に言っていたので、
てっきり、HCGの注射を打てばタイミングOKなのかな〜と思っていました^^;
でも、頚管粘液を考えると1〜2日ずれているのかもしれません。

人工授精の前はやはり禁欲した方が良いのでは?とか思っていましたが、
今更ながらですが、夫婦生活を持っておけば良かったと反省しています。

次回の生理まであと1週間、希望を持ちつつ待ってみます^^

色々教えて頂いたおかげで気持も楽になりました。
今度の人工授精の参考にもなります。

ありがとうございました!!

私も・・・
うさぎ -- 2008年06月 1日 00:01:44

  こんにちは。
私も毎回排卵日の特定でやきもきしています。

不妊治療は過去に人工授精を数回と体外受精を一度しましたが、現在は何もしていません。

現在44歳。
年齢的に殆ど不可能な自然妊娠を期待しつつ、タイミングを見計らって夫婦生活をしています。

その為月一の貴重な排卵日を逃す訳にはいかず、排卵検査薬や頸管粘液の状態などを観察しながらタイミングを取っています。

ぽぽのすけさんの言う通りですと、やはり今回の人工授精はタイミングが少しずれたように思えます。

私の場合をみてもそうですが、体温の一番低い日が必ず排卵日とはいかないようで、多少前後することがあるようです。

今月はまさにそうで、最低体温の日から頸管粘液が増え始め、その3〜4日後が排卵日でした。

幸い私は排卵日には必ずと言っていい程生理痛とは違った下腹部の鈍痛とひどい腰痛があるので特定はできるのですが、明日が排卵なのかどうかとなるとなかなか判断がつきにくく、タイミングを取るのに毎回迷っています。
排卵日前にタイミングをとるのがベストだと聞きますので。。。

でもドクターも言っていましたが、精子は子宮の中で平均4〜5日は生きているので、元気な精子であれば多少ずれても大丈夫とのことでしたよ。もちろん個人差はあると思いますが。
なので、今回の人工授精もタイミングとしては全く外れた訳ではないと思いますよ。

人工授精をしてた頃のドクターも、人工授精日前後にも夫婦生活をもって下さいとおっしゃっていましたので、人工授精だけに頼るのではなくて、タイミングも取った方が良いかと思いますよ。

参考になれば幸いです。

うまく行くと良いですね
きゃび -- 2008年05月30日 21:30:46

  こんにちは

>もしかして、排卵がずれたのでは・・・・と心配です。
人工授精の日に全く頸管粘液が見られなかったとすると、排卵は翌日以降であった可能性が高いと思います。

>人工授精は朝行われたので、つまり24時間だとすると翌日の朝で
受精能力は落ちているって事になりますよね。
全ての精子がいっせいにだめになるわけではないので、24時間を過ぎても受精の可能性が全く無くなるわけではないですよ。

>人工授精をされる方は人工授精以外で予備の為に夫婦関係を持つ事はあるのでしょうか?
人工授精後に出血があるあいだは避けておいた方がいいですが、そうでなければなるべく早い時間にタイミングをもたれる方が好ましいと思います。

良い結果になりますように。

お聞きしたい事があります。
ぽぽのすけ -- 2008年05月30日 08:25:30

  きゃびさん、匿名さん、
色々アドバイスを書いて下さって本当にありがとうございました。

昨日、病院へ行ったところ、「排卵している」との事でした。
やはり空胞とかは不明のようで、単に排卵したとだけ言われました。

>洗浄精子の受精能力は24時間程度と言われています。
のお話ですが、普通の場合より受精期間が短いのにちょっと驚いています。

病院ではエコーで見て排卵したと言われましたが、人工授精から4日後の確認なので実は気になっている事があるんです。

人工授精をした日は1番体温が下がったのですが、頸管粘液が出始めたのが次の日以降なんです。
人工授精は朝行われたので、つまり24時間だとすると翌日の朝で
受精能力は落ちているって事になりますよね。

私はいつも排卵が近くなると頸管粘液が出始め、排卵が終わる頃に少なくなります。
でも、今回は人工授精の翌日から2日間位がピークで頸管粘液が出てました。
もしかして、排卵がずれたのでは・・・・と心配です。

多少の出血もあったり、先生のやり方で排卵を見極めているんだからと思って、
気になりつつもそのままで過ごしてしまいましたが、
人工授精とは別に翌日か翌々日にでも夫婦関係を持っておいた方がよかったのかな・・・と。
人工授精をされる方は人工授精以外で予備の為に夫婦関係を持つ事はあるのでしょうか?
先生にも聞きづらくて、どうなんだろう?と考えてしまいます。


きゃびさんも人工授精をされて来たんですね^^
お互い良い結果が出るといいですね。
詳しく色々教えて頂けて本当に嬉しかったですありがとうございました。

人工授精はブラックボックス
きゃび -- 2008年05月29日 00:15:23

  こんにちは。

>空砲だったのかは何かでわかるのでしょうか?
分からないと思います。空砲でも体温はちゃんと2層になる場合もあります。ご自分の普段の体温の変化と比較してあまり違いがなければ、今回も排卵したと推定して良いと思います。

>また、私は1度しかHCG注射を受けていませんが、精子の生きている時間に排卵したかどうかも気になります。
体温だけでは何とも言えませんが、あえて判断するとすると36.41の日(低温最後の日)が排卵日と考えられると思います。洗浄精子の受精能力は24時間程度と言われています。

>今回の人工授精をするにあたって、ホルモン数値の血液検査は行っていなんです。
たとえ採血の結果が悪くても、卵胞が育ってきているのであればだめもとでも人工授精してみようということになりますよね。なので採血は必要ないと思います。体外受精をメインの治療にしている場合は、お休み周期の人工授精はあくまでも自然に排卵する卵子を無駄にしないための”おまけ”という位置づけで考えられると良いと思います。

今後もお休み周期に人工授精をなさるとすると、また同じように悩まれると思いますが、体温だけでなく、頸管粘液をチェックしたり排卵検査薬を使ったりすると排卵のタイミングを自分でも見つけやすくなります。

また、次周期に採卵を予定されている場合はhCGを打たない方が良いですよ。シストが出来やすくなりますので。

私も今日お休み周期の人工授精をして来ました。お互いにうまく行くといいですね。

高温期の血液検査
匿名で -- 2008年05月28日 15:58:15

  高温期中頃に血液検査をすると大体どんな卵子が排卵したのか
予想が付くかと思います。
うろ覚えですがE2は排卵期の半分くらいの数値で100から200くらい
あれば良いようです。
木曜日に黄体ホルモンとE2の検査をしてもらってはどうでしょう。

 

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから