Copyright © 2001- babycom / All rights reserved.

みさと -- 2008年02月14日 18:01:39
こんにちわ。心配なので教えて頂きたいと思い投稿しました。
年齢39歳で今回ロング法ににて採卵しました。今回はhmgをトータル6000単位も打ちかなり強い刺激でした。
今回6個とれましたが全部凍結になりました。採卵のみで移植しないので抗生物質と血液えおさらさらにする為バファリンしか頂いていません。移植しない場合採卵後はピルなどで黄体ホルモンの補充はしなくて大丈夫なのでしょうか?実は翌日、腰に痛みが走りぎっくり腰になりました。もしかして元々高温期での黄体ホルモンは高くはないので黄体ホルモンが不足しておきたのか心配になりました。採卵のみで凍結した時は皆さんホルモン補充の薬は飲んでいましたか?
-
R:凍結時のホルモン補充 - ぽぽのすけ - 2008年02月15日 18:31:25
この投稿へのコメント:
1件

私も先日採卵をして卵子は凍結しました。
抗生物質を処方されましたが、ホルモン補充はしていません。
と、言うよりも、ホルモン補充が必要か否かさえも説明がありませんでした。
採卵したあとは異常にお腹が張り、なぜかガスが沢山出て、
翌日から下痢と吐き気の為、胃と大腸周辺までかなりの痛みが出ました。
今も痛み止めを服用しています。
D11に採卵しましたが、D9(夜にHCG注射を打つ予定)の朝に体温がカクッと下がり、
D10からすでに高温期になっています。
次回の生理がいつ来るのかわからずにいますが、ホルモン補充はどのような場合に処方されるのでしょうか?
私もみさとさんの書き込みを見て心配になってしましました。