Copyright © 2001- babycom / All rights reserved.
いつも、がんばってる皆さんの発言、勇気をもらっている
1歳と3歳の二人娘の母です。
今年夏から、地方から東京へ転勤、部署も異動となり、しかも夜8時半まで勤務の仕事となりました。保育園の問題もありますが、これまで6時頃には迎えに行っていた子供への影響が心配です。
実家の母に手伝ってもらいながら凌ぐつもりですが、親と
関われる時間、確実に激減してしまいそうです。
父親は、別の仕事があり、私だけの逆単身赴任。
皆さんは、どうやって、子供との時間を確保、あるいは
接する時間、工夫されてますでしょうか?
- 育児放棄も全然OK! - ねむねむ - 2007年10月 2日 00:52:29
- 私の場合 - れっど - 2007年07月23日 21:53:00
こんにちは。3歳女の子と1歳になりたての男の子の母です。
転勤・異動・遅くまでの勤務・そして単身赴任と、がんばって
いらっしゃいますね。
うちの場合は、私の帰宅が通勤時間を合わせると
早くて8時。残業になると12時近くになることもあり、
9時頃に寝る子供達の寝顔しか見れない日が続くことも
多くあります。
朝は8時過ぎに保育園に送り出勤するため、
子供達と平日に接する時間は起床後の1時間強となります。
お迎えは主人と実母にお願いしていていますが、
上の子は、主人が寝かし付けると時々「ママがいい〜」と泣いたり
夜中に寝言で「ママがいないの〜」とつぶやいたりしています(涙)。
下の子は、まだ「ママがいなくて寂しいの」ということすら
理解していないかなと思っていたのですが、
最近は夜泣きにその感情が表れてきているのか、
一晩中、おっぱいにしがみついています。
そんな状態なので有効なアドバイスは出来ませんが、
そんな生活でも何とか子供たちが日中元気に笑顔で
過ごせている理由は、
私がいない間に主人や実母が真剣に子供達と向かい合って
くれていること。そして、週末には私自身がべったり甘えさせて
過ごしていることでしょうか。
それで何とかバランスを保っている気がします。
それから、早く帰れた日は、寝る前にベッドの上で
1時間ほど抱き合ったりして、思い切り遊ぶこともあります。
『仕事と育児の両立』
いえ、私は正直、両立なんて出来ていない。
むしろ平日は育児放棄かも。
本当の意味での両立ができる(まさにワークライフバランスですよね)会社や社会であればな・・と常に思いつつ、
毎日、追われるように過ぎていきます。
すみません。自分のことばかりになりました。
お迎え時間が遅くなると疲れがたまると思いますので、
週末はゆっくりして、お子様もRavelさんご自身も
体調に無理をせずにお過ごしくださいね。
生活パターンが出来上がるまでは大変かも知れませんが、
頑張ってください。
影ながら応援しております。
- ご利用に際してのルールとお願いを読む
- 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
正常に送信されない場合があります。 - メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
- お名前、メールアドレスは掲載されません。
こんにちは。私も一歳の息子がいる転勤族ですが、平日はお気楽「育児放棄」してます(笑)。通勤が往復3時間かかることもあり、お迎えは夫か、夫の母。子供は7ヶ月から、夜の8時まで延長保育です。それでも、時短勤務も転職も考えたことありません。だって「天職」だし。いずれは転勤もあるでしょうが、私の場合は本当に「単身」赴任すると思います。
復職前には不安もありましたが、現在は頼れる人がいることにひたすら感謝して、楽しく育児放棄してます。あと、休日はよほどのことがない限り、全部仕事を断って子供と過ごすようにしてます。平日とは別世界でリフレッシュできます。仕事の効率も断然あがりましたよ。食事時間が9時近いのはやはり気になるけど、思い切って無視。休日はその分早めに食べさせます。
ちょっと寂しいのは、子供がパパの抱っこじゃないとダメなときがあることかな(笑)。
仕事だけ、子供だけの人生は一途で素敵かも知れないけれど、もっと欲張ってみたらもっと素敵な人生が見えてくると思います。実家のサポート状況など、現実的な条件は色々ありますけど、まずはその時その時の優先順位をはっきりさせることが大事だと思います。
小さな子供が本当に何を望んでいるのか、私達大人は完全には知ることができません。でも2時間半、不安顔のお母さんと過ごすより、30分でも明るい笑顔のお母さんと過ごせた方が、子供にとって幸せなはず。お母さんがそう信念を持って接すれば、それはいつか子供にも伝わるのではないでしょうか。
単身赴任ママの希望の星となるべく、頑張ってください!!