VOICE(掲示板)
Working MotherVOICE

仕事と出産、仕事と子育て、保育園、悩みや共有したい情報。

【子育て】子供の嘘について
とら -- 2007年11月 2日 09:51:44

うーん。と思ってることがあります。それは4歳の長男が小さな嘘をつく事です。些細なことなので、うーん。ということなんですが、なんとかいい方法がないかなと思い投稿します。例えば、うちはお菓子を親に許可なく食べてはいけないことにしていて、「お腹がすいた。お菓子ちょうだい」と言えば、いいよといって渡したり、もうすぐご飯やから我慢しなさいと言ったりしています。それを、黙ってお菓子の袋をあけ、少し食べたりするので、「食べた?」と聞くと「食べてへん」と嘘をつきます。もちろん、この聞き方がダメなのかな?と思ったりもするのですが、別に追求するように厳しく言ってるつもりはないです。「お母さんは黙って食べたことも悲しいけど、嘘ついたことの方がもっと悲しい。怒らへんから言ってごらん」というと、言い訳をまじえつつも正直に言います。これは例えですが、そういった些細な嘘をよくつくので、困っています。ほっといていいのか、そういう時期なのか、それともここを見過ごすのはあとあとよくないのか。それとも私の聞き方が悪いのか。トイレトレーニングの時「おしっこある?」と聞くと「ない!」と言うがあとでお漏らし…「ほら、言ったやろ」という経験は誰にでもあると思います。そういうことなんでしょうか?それとも「怒られる」という意識が先にきて、ついつい嘘を言ってしまうのでしょうか?それなら、ちょっと私が悪いのかなと思って、ぐるぐる悩んでしまいました。些細なことなんですが、嘘は嘘なんですよね…。


そのくらいの子供には
Luna -- 2007年11月 6日 08:58:24

  よくあることなのかなぁ、と思いながら読ませていただきました。
以前まだうちの子が1歳くらいのころにNHK教育の子育て関連の番組でそのような内容をやっていたのを見た記憶があります。
なにぶん自分の子供にはまだまだ先のこと〜という意識で見ていたので記憶があいまいなのですが、そのころの子供は「嘘をつこうと思ってついているのではない」的なことをおっしゃってました。
記憶がまだ大人のようにしっかりしてなくて、問いかけによって「食べた?」と聞かれても「今、現在食べてないから、no」とみたいなことになっちゃったりもするそうです。
そうはいっても、園から帰ってきて「今日何した?」と聞けばまともに答えてくれることもあるので(「知らない」ってこともあるけど)、こちらとしては大人と会話するようにコミュニケーションが成立していると思いがちですが、まだまだ4歳児。ようやく言葉を獲得してせいぜい2、3年です。
「嘘をついている、お前はダメな子だ」的に言うのがいちばんわるいそうです。まだまだ言葉の獲得中。質問の仕方を変えたら答えも変わってくるのかも。
私も試行錯誤中です。
ついついわかってるつもりで話して怒っちゃうんですけどね。。。

似たもの親子?
沙良 -- 2007年11月 2日 15:35:56

  「食べた?」って聞かれると、「ばれていないかも?」と思うのではないでしょうか?
賢いお子さんなんですね。
食べたことがわかっているなら、「黙って食べたらダメよ!」と素直に気持ちを伝えたらいかがでしょう?
そうしたら、お子さんも「は〜い」と素直に答えてくれるかも。
食べたことがわかっているのに「食べた?」と質問するのは、ある意味で小さな嘘ではないでしょうか?
お母さんが「食べた?」と探りを入れ、子供は「食べてへん」と誤魔化してみる。
似たもの親子で微笑ましいです。
トイレトレーニングのおしっこ「ある?ない?」は、尿が溜まっている感覚の発達の問題もあると思いますので、関連して考えないほうがいいかもしれませんね。

教えてあげて下さい。
恵子 -- 2007年11月 2日 13:07:19

   とらさん、こんにちは。
 4歳、可愛らしい年頃ですね。言葉のコミュニケーションや出来ることも増え、その分ちょっと困った知恵が働いてしまったのでしょうか。約束は守らないといけない、でもお菓子は食べたい時には黙って食べちゃう作戦が有効だと思ってしまったのかもしれませんね。もしかしたらなかなか見つからなかった経験とか、言ったら食べれなかったけど、先に黙って食べたら大丈夫だと感じたとか。
 もういろいろ解るのだから、何でお菓子を食べるのを教えて欲しいか、再度しっかりお話したらどうでしょうか。どれぐらい食べたか知らないと、ご飯とのバランスできちんと食べたかお母さんは心配になるんだよとか。あと勝手に食べれないところに置いてあげた方が良いのかもしれません。だらだら食べたら虫歯になるのが心配だから、きちんとおやつの時間とかに食べようと約束して。他のこともそのお約束がどうして必要なのか再度教えてあげて下さい。
 あとは嘘をついちゃ困ることを、またきちんとお話してみる。嘘が見つかると、本当のことを言ってくれていても疑う気持ちになること。お父さん・お母さんやお友達でも嘘をつかれると皆悲しいこと。決して得することではないこと。きっと嘘が便利なものと思っていると思うのです。そうでないのだと、4歳でも自分の価値観で嘘はつかないと教えた方が良いと思います。
 教えてもまた嘘を言うことがあると思います。その度にきちんとまた教えてあげること、親として大人として頑張っていきましょ。
 

そういう成長段階
しえちゃん -- 2007年11月 2日 11:55:32

  可愛い成長じゃないですか。健やかに育っている証拠ですよ。
確かに嘘はいけないことですが、普通のお子さんだと思います。

どんな子どもでも、良い方にも悪い方にも成長していきます。
いちいち危惧していたら身が持ちませんよ。
もっとおおらかに子育てしていきましょうよ!

小一男児、1歳5ヶ月男児の母でした。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから